上棟式の引き出物

感謝の気持ちの上棟式の引き出物

感謝の気持ちの上棟式の引き出物

 

上棟式の引き出物

引き出物は上棟式に参加いただいた方々へ、感謝の気持ちとお祝いのお返しとして記念の品を贈るのが一般的です。しかし、上棟式は初めての方がほとんどで、どんな引き出物が良いのか?と悩むことも多いのではないでしょうか?

ここでは、上棟式の引き出物について簡単に紹介していますので、参考になれば幸いです。ただ、引き出物の品は地域によっては決まっていることもあるようですので、施工会社やご近所さんに確認しておくと間違いないですね。

引き出物の由来と時代のながれ

引き出物の由来は、平安中期に宴に招いた客へのお土産として馬を引き出し贈る習わしがありました。
それが『ひいでもの』つまり、引き出物と呼ばれるようになったといわれています。

宴会によっておつきあいが深められたことをめでたしとし、それが長く後に引きますようにという願いがこめられていたことが始まりです。

上棟式の引き出物

この引き出物、始めは馬だったのですが、戦国時代になると戦(いくさ)での武運を祈り、引き出物の種類が武具に限らず鮭、鱈、鯉など贈答の品々が増え、やがて昆布、お茶も加わるようになったようです。

引き出物の相場はどれくらい?

上棟式の時に関係者へのお礼として引き出物を渡す方も多くいるようですが、この引き出物の相場はどれくらいが良いのでしょう?

上棟式の料理

上棟式の時にご祝儀を渡す場合は、引出物を省略することもありますが、一般的な引き出物の相場は、お酒とセットの折り詰めでは3、000円~5,000円、紅白まんじゅうや餅は2,000円~3,000円位です。

ただ、これは一般的な相場であり、引き出物の品によっては1,000円~1,500円位の場合もあります。ポイントは「感謝の気持ち」、「お祝い事」という考え方で予算を決めておくと良いですね。

ちなみに、私は引き出物は渡していませんが、その分をご祝儀として渡しました。

引き出物はどんなものがいいの?

引き出物にもいろいろあります。上棟式は祝い事になりますので、おめでたい物を引き出物にすることが多いようです。

引き出物酒

しかし、最近では昔からのならわしにとらわれず、工事関係者に喜ばれるような物(ビール券、商品券など)を送る方も増えいています。

一般的には引出物を渡す場合、下記のようなものから選び渡すことが多いようです。

折り詰(鯛、お赤飯、こんぶ等)
お酒
かまぼこ
するめ
かつお節
紅白の餅
紅白のまんじゅう
海苔
お茶
菓子折り
お祝いごとには俗信やタブーはつきもののようで、刃物や割れ物は縁がこわれる、お茶は仏事のものなどといわれますが、最近は喜んで使っていただけることが一番と、あまりとらわれなくなっています。

また、引き出物を渡す場合は、上棟式終了時に施主から各職人さんに手渡しで渡すと良いですね。

以上が引き出物についての簡単な紹介です。参考になれば幸いです。